ふるさと

突然ですが、あなたの「ふるさと」はどこですか?
今、住んでいるところが「ふるさと」という人。
今、住んでいるところとは別の土地が「ふるさと」という人。
皆さん、それぞれですよね。

学校、仕事…

私たちは年齢を重ねるにつれ、一日あるいは一年の大半の時間を
ふるさとではない土地で過ごすことが多くなります。
その土地で過ごす時間が長くなればなるほど
つい、ふるさとへの愛着も薄れがちに。

《ふるさとの山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな》

石川啄木の詩です。
そこにあるだけで心を癒してくれる、ふるさとの山とは本当にありがたいもの。
そんな意味です。
確かに都会は便利です。
でも、 便利だから素晴らしいというわけでもない。
多少不便でも、ふるさとには、その土地ならではのよさが必ずあります。

美しい風景。
歴史のある街並み。
美味しい食べ物。
楽しいおまつり。
素敵な人たち。。。

あなたも本当はそれを知っているはず…

 

この町に生まれ、この町に育ち、この町で出会い、この町で結婚をし、この町に暮らす。

川越氷川神社は、千五百年もの間、川越という土地で数えきれないほどの
さまざまな縁をしあわせに結び、大事に見守りつづけてきた神社です。
人の縁は、男女が結ばれることで、ずっとつながってきました。
その縁があって、いま私たちはここにいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「結婚」という人生の大切な節目を迎えるとき。
あなたにとっての「この町」を思い出してみてください。
きっと「ふるさと」があるということの幸せに気づくことでしょう。