◎七夕の結び
五行結び(機結び)/琴袋の蝶結び/叶結び
七夕は、中国から伝わった「乞巧奠」の風習と、
日本のお盆の前の七月七日の夜に
水辺で機を織り、穢れを流して祖霊を迎える
「棚機津女」の行事が結びつき、
技芸や学業の上達を願う
「たなばた」の節供として定着しました。
川越氷川神社では八月七日(旧暦の七月七日)
に七夕まつりを行っています。
家にお飾りするお守りです。季節の移りかわりを身近に感じながら日々を平穏に
過ごしていただけるように、月ごとの年中行事を「結び」に表現しました。
ひとつひとつ心を込めて丁寧に結び、お祓いをしています。
月ごとに結びと色が変わります。翌年以降は、新しい月を迎える前に神社まで
お持ちください。あらためてお清めし、お戻しします。